-
2024年度化学工学技士基礎A解答・解説【化工のお部屋】
-
基本情報技術者【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです。 今回は、2025/0307基本情報技術者試験を受験しましたので、まとめたいと思います。 基本情報技術者とは 情報処理推進機構(試験要綱・シラバスについて | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構)には、以下のように... -
保護中: 化学工学技士(基礎)-2024年A-解答【化工のお部屋】
この記事はパスワードで保護されています -
化学工学技士(基礎)-2023年B-解答【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、化学工学技士(基礎)2023年度の解答・解説となります! 少しでも参考になれば嬉しいです! 最後に振り返りをしてますので、ご覧くださいm(__)m 2023年-B-解答 振り返り ではここから振り返りをしていきたいと思います... -
なぜ「対数平均温度差」なのか【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです。 今回は、伝熱工学で出現する、「対数平均温度差」についてもう少し紹介したいと思います。 なぜ「対数平均」温度差なのか 対数平均温度差が出現するのは、以下の記事でも導出しましたが、これはただの数字遊びです。もう少し... -
ITパスポート【化工のお部屋】
こんにちは!化工見習いです。 今回はITパスポートを取得しましたので、記事にまとめます。 ITパスポートとは ITパスポート(iパス)は、情報処理推進機構によると以下のように説明されています。 iパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人... -
Microsoft Office Specialist (MOS) Expert【化工のお部屋】
こんにちは!化工見習いです。 今回はMicrosoft Office Specialist(MOS)を取得しましたので、記事にまとめます。 MOSとは マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)は、マイクロソフト社が主催する、Excel・Word・PowerPointなどのMicrosoft Office... -
化学工学量論-5-1【物質収支の基礎】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、化学工学量論-5-1【物質収支の基礎】に関する解説をしていきます。 物質収支は化学工学で一生使いますし、身の回りでも適用できるものです。マスターしましょう! 質量保存の法則 物質収支の根幹にあるのが、質量保... -
化学工学量論-4【蒸気/蒸気圧】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、化学工学量論-4【蒸気/蒸気圧】ということで蒸気に関する解説をしていきます。 蒸気圧は頻出事項なのでマスターしておくことが大事です! 蒸気、飽和蒸気とは 蒸気とは、「圧縮により凝縮する気相」のことです。「凝... -
化学工学量論-3【気体の状態方程式】
こんにちは!化工見習いです! 今回は化学工学量論-3【気体の状態方程式】について解説していきます! 気体の状態方程式 気体の状態方程式とは、気体の圧力・体積・温度の関係を示したものです。特に「理想気体」では以下の関係が成り立ちます。 \(\ PV=nR...