【TOEIC】70日で300点アップ!【勉強法編】【化工のお部屋】

こんにちは。化工見習いです!

今回は、TOEICの記事【勉強法編】になります!300時間勉強したことを基に、みなさんの参考になればと思い、まとめます。

目次

やらなかった勉強法

勉強法は、どのサイトでも似たような事書いてるし、つらつら書いても正直面白くないので、逆に私がやらなかった勉強法を挙げたいと思います。同時にこれらは勉強を始めるにあたって私が実際に気になっていたことでもありました。

シャドーイング

しませんでした。面倒だったので、聞くに徹しました!

同じ教材を何周もする

しませんでした。もちろんすぐ忘れて次の教材でも間違うんですけど、その繰り返しで覚えていきました!同じ問題するの嫌いなタイプです。

効率を求める

効率は時間をこなす事で得られるものです。はじめから効率を考えても時間の無駄です。(TOEIC系のサイトをたくさん見るとか)

効率を生むのは強いて言うなら「傾向と対策」と「慣れ」です。そしてそれを生むのは「時間」だけです。

意識したこと

一応私がTOEIC勉強において意識しなきゃいけないと思うことを紹介します。

とにかく英語に慣れる

TOEICも所詮は言語です。聞き取れないなら「聞き慣れる」、読むのが遅いなら「読み慣れる」ために1日に少しでも多く、自分の身を英語に曝して慣らしました。

6ヶ月で300時間ゆっくり勉強するより、3ヶ月で300時間詰め込んだ方がいいです。

毎週必ず模試を1つ解く

2時間確保して、本番形式で試験に「慣れる」ために毎週末必ず行いました。

リスニングはPart3,4で(選択肢先読みの)流れを維持する事、リーディングは時間配分を体に刻み、ペースを乱さない事が重要になるため、この練習は個人的に結構意味があったかなと思います。

まとめ

私の場合はなかなかの脳筋スタイル(教材40冊)ですが、今回のことは、英語が嫌いなりにも「英語の基礎」が土台に合ったからなし得たと思っています。各々の現段階のレベルに見合った勉強法から見極める事が大切です。

実際に解いたテキスト紹介

次の記事では各Partでのオススメ教材(私が実際に解いた教材)を紹介していきます!👇

あわせて読みたい
【TOEIC】70日で300点アップ!【テキスト編】【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! TOEIC【得点編】に続き、【テキスト編】になります!今回は私が実際に解いたテキストを紹介しようかなと思います。ただ、解いた教材が多...

得点編はこちら👇

あわせて読みたい
【TOEIC】70日で300点アップ!【得点編】【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は化学工学とは少し離れますが、TOEICに関する記事(3記事編成)になります! もしこれから勉強する方は参考にしてみてください><...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

化学工学専攻/GPAが低めな大学院2年生
戦績:化学工学技士(基礎)S / TOEIC 890点 / 危険物取扱者甲種/高圧ガス製造保安責任者(甲種化学) / FP3級
特性 : 飽き性
趣味 : Netflix, Youtube視聴
勉強中 : 株の勉強を開始
化工見習い:見習いレベル3

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次