化学工学– tag –
-
Allenの重力・遠心終末沈降速度の導出【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、Allen域における重力終末沈降速度と遠心終末沈降速度を導出してみようと思います。 本記事の前半はStokes編、Newton編と同じもの... -
化学工学技士(基礎)-2017年B-解答【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです。 今回は、化学工学技士(基礎)2017年のB問題を解いてみました。 解説もつけてあるので、良ければ読んでいってくださいm(__)m 2017年-B-解答... -
化学工学技士(基礎)-2018年B-解答【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は2018年度B問題を解いてみました!解答の後に解説を入れてあるので、良ければ読んでみてください>< 2018年-B-解答 振り返り B... -
自触媒反応とは【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、自触媒反応について紹介しようと思います。 自触媒反応とは まず、自触媒反応とは何か。 例えばA→R+Sという反応があった時に、生... -
レイノルズ(Re)数とは【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、流動論でかなり始めに習う、レイノルズ数について簡単に説明したいと思います。 最初は円管内でのお話です。 レイノルズ(Re)数と... -
Stokesの重力・遠心沈降速度の導出【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、Stokes域における重力沈降速度と遠心沈降速度を導出してみようと思います。 Stokes域 まずはStokes域の範囲を押さえます。粒子レ... -
頻出総ざらい~伝熱論編【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、伝熱論で頻出の式などをまとめてみようと思います! *本記事で紹介する式や事項は化学工学技士基礎に必要なレベルです。 フーリ... -
頻出総ざらい~流動論編【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は流動論で頻出の式などを紹介していきたいと思います! *本記事で紹介する式は化学工学技士基礎に必要なレベルです。 ニュートン(N... -
私がお世話になった化工本たち【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、私が化学工学の道に進んでから、お世話になった本を紹介しようと思います! 「まだ買ってないけど、どれにしようか迷っている。... -
熱交換器無限長での流体出口温度を求めてみた【化工のお部屋】
こんにちは。化工見習いです! 今回は、熱交換器の長さをどんどん長くしていくと、最終的に流体の出口温度がどうなるのか気になったため、考えてみました。熱交換の記事...