化学工学技士(基礎)-2022年B-解答【化工のお部屋】

こんにちは。化工見習いです!

今回は、僕が実際に受けた化学工学技士(基礎)2022年度の解答・解説となります!

少しでも参考になれば嬉しいです!

最後に振り返りをしてますので、ご覧くださいm(__)m

目次

2022年-B-解答

2022技師基礎B1

2022技師基礎B2-1

2022技師基礎B2-1図

2022技師基礎B2-2

2022技師基礎B2-3

2022技師基礎B3-2

2022技師基礎B3-3

振り返り

B1.膜分離

膜分離ですが、必要な式・定数はすべて与えられているのでこれは完答したい問題となります。

B2-1.抽出

おそらくこの問題が今年のB問題の中で最も易しい問題だったと思われます。

(b),(c)E相とR相が右側と左側のどちらか迷った方もいるかも知れませんが、正解と逆の方で解き進めると(d)で選択肢中に答えがないので、間違いに気づくように問題が出来ています。

(e)2回目の混合点を求めるとき、AとBの分率を計算して求めるのもよいですが、掲載してあるようにR1とSの混合物の組成は必ず線分R1S上にあるので、A(またはB)だけの分率さえ分かれば求められます。(計算が少なくて楽)

B2-2.吸着

これは少しばかり苦戦しました。ただこの問題も吸着の問題、というよりは「収支ゲー」な物理問題と言った感じで、収支や物理が苦手な方には辛い問題かもしれません。

(1)この設問は「カラム中に存在する水がすべて抜けるまでにかかる時間」つまり出口濃度が1mol/Lになる「1500s」と考えることもできますが、選択肢にないため、違います。

とりあえず、カラムの入口に存在する水が出口に到達するまでの時間だとすれば、「100s」で選択肢にあるため、これでよいと思われます。この「100s」は注入する水溶液が入口から出口に到達するまでの時間と同じで、次以降の問題にも関わってくる重要な数字でもあるので、おそらく「100s」でよいと思われます。

(2)入口と出口の収支を考えることで、カラム内部に捕えられた色素の量を求めることが出来ます。

とはいっても、時刻0からtまでの間に、出口から流出した色素総量\(\ X\)の求め方が分からないと解くことはできません。時刻tの色素のモル流量は\(\ QC_A\)。よって、時刻0~tまでに流出した色素総量\(\ X\)は\(\displaystyle X=\int_0^t QC_Adt\)で求められます。\(\ Q\)は一定として\(\displaystyle X=Q\int_0^t C_Adt\)となり、結局\(\displaystyle \int_0^t C_Adt\)は、曲線で囲まれる面積と同じということが分かります。

(3)これも(2)と同様に考えれば解くことができます。(1)同様、設問の日本が微妙だとは感じますが。

B2-3.蒸留

(3)最小還流比\(\ R_m\)については\(\displaystyle \frac{R_m}{R_m+1}=\frac{x_D-y_F}{x_D-x_F}\)という関係があります。これについてはこちらの記事で紹介してますので是非ご覧ください👇

あわせて読みたい
3分クッキング~Macabe-Thiele法【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回はMacabe-Thiele法を3分で解説していきたいと思います! 原理も含めた詳しい解説は他のサイト様で既出なため、本記事では原理を省い...

しかし、\(\ x_F\)は与えられていますが、\(\ y_F\)は分かりません。そこで、\(\displaystyle y=\frac{{\alpha}x}{({\alpha}-1)x+1}\)という比揮発度と液相モル分率\(\ x\)と気相モル分率\(\ y\)の関係を表す式を使い、\(\ y_F\)を求めるのです。

中間体が出る問題は一度やっておかなければ解くことは厳しいかも知れません。やったことがある人にとっては特段難しいところは無いように思えます。

B3-1.ポンプ

ポンプについては全く習っていないため、勉強して出直してきます。

しばしお待ちください。

B3-2.プロセス制御

これは本番でも解きましたが、ちょっと面倒だった記憶があります。

(d)時刻t,およびy(t)はどこを取って計算しても大丈夫ですが、\(\ 1-e^{-1}=0.632\)を覚えていたので簡単に計算できました。

(g)積分制御ではオフセットがなくなるというのは知っていれば計算しなくても0と答えられます。

B3-3.反応

中間体が出る問題は一度やっておかなければ解くことは厳しいかも知れません。やったことがある人にとっては特段難しいところは無いように思えます。

感想

今回も最後まで見ていただきありがとうございました!

受けた時は例年より簡単かと思われましたが、結果を見ると例年通りの合格率でした

気になる結果が届きました!👇

あわせて読みたい
2022年度化学工学技士(基礎)結果は?!?【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は、2022年度化学工学技士(基礎)の受験結果が返却されたので、一応公開しようと思います! 結果やいかに ということで、ちゃんと合格...

2022年度解答・解説はこちら👇

あわせて読みたい
化学工学技士(基礎)-2022年A-解答【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は、僕が受けた化学工学技士(基礎)2022年度の解答・解説となります! 少しでも参考になれば嬉しいです! 最後に振り返りをしてますの...
あわせて読みたい
【TOEIC】70日で300点アップ!【勉強法編】【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は、TOEICの記事【勉強法編】になります!300時間勉強したことを基に、みなさんの参考になればと思い、まとめます。 やらなかった勉...
あわせて読みたい
【TOEIC】70日で300点アップ!【テキスト編】【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! TOEIC【得点編】に続き、【テキスト編】になります!今回は私が実際に解いたテキストを紹介しようかなと思います。ただ、解いた教材が多...

2021年度解答・解説はこちら👇

あわせて読みたい
化学工学技士(基礎)-2021年A-解答【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は化学工学技士(基礎)2021年のA問題を解いてみました! 最後に振り返りをしていますのでよければご覧ください。 2021年-A-解答 振り...

2019年度の解答・解説はこちら👇

あわせて読みたい
化学工学技士(基礎)-2019年A-解答【化工のお部屋】 こんにちは。化工見習いです! 今回は2019年A問題の解答を作ったので、見ていきましょう。解答の後に解説しているので、よろしければそちらも見てください 2019年-A-解...

2018年度の解答・解説はこちら👇

あわせて読みたい
化学工学技士(基礎)-2018年A-解答【化工のお部屋】 こんにちは!化工見習いです! 今回は、化学工学技士(基礎)2018年のA問題を解いてみました! 余談ですが、最近ちょくちょくコメントを頂いており、大変喜んでおります🙌...

2017年度の解答・解説はこちら👇

あわせて読みたい
化学工学技士(基礎)-2017年A-解答【化工のお部屋】 こんにちは!化工見習いです! 今回は技師基礎2017年のA問題を解いてみました! 2017年-A-解答 振り返り A2. (5)は、最低共沸のことを言っているのだろうと思いますが、沸...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

化学工学専攻/GPAが低めな大学院2年生
戦績:化学工学技士(基礎)S / TOEIC 890点 / 危険物取扱者甲種/高圧ガス製造保安責任者(甲種化学) / FP3級
特性 : 飽き性
趣味 : Netflix, Youtube視聴
勉強中 : 株の勉強を開始
化工見習い:見習いレベル3

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次