こんにちは。化工見習いです!
今回は自分が普段研究の一環でプログラミングを勉強する機会があり、それについて思ったことを少し書こうかなと思います。まだ始めて3ヶ月ですが笑
ちなみに👆の画像は実際に私が書いたコードです。
環境構築が一番大変
まず、そのプログラミングを使えるように、色々インストールしたりなんだかんだするのを環境構築って言うらしいんですが、それが一番大変で、初学者は一番最初に躓くポイントだと思います。
自分もpythonに5時間、fortranに4時間かかりました笑
道順が分かってれば秒なんですよ!他のPCに入れる必要があったんで、その後同じ事やったんですけど、20分で終わりました笑 あの時間はなんだったんだ。。。
必要なのは1%の論理的思考と99%の根性
これはプログラミングをやる上で非常に重要なことだと思います。
なんかアインシュタインみたいな言い方ですが、全然言いすぎってことはないです。ほんとに根性が必要。
自分はこの3ヶ月で多くの成功がありましたが、間違いなくその20倍は失敗してます笑
ほぼ根性で乗り切ってきました笑
数学に似てる
何の科目に一番似てるかって言ったら数学な気がしますね。
っていうのも、使うものやその型っておおよそ決まっててネットに転がってます。
こういうコード書きたいなって思ったらそのいわば「公式」をネットで探すんです。で、見つけたら自分のに上手いこと当てはめる。
で、だんだんやってる内に、「こんな書き方も出来るのでは?」と思いつき、やってみると出来たり出来なかったりします。これが「応用」です。まさに数学っぽいなと感じます。
ホントに必要なのは先輩
とまあ色々言いましたが、一番感じたことはやっぱりその道の先輩がいた方が1億倍楽ってことですね笑
自分は授業で軽くvbaやってたんで、教えてくれる先輩がいなくてもギリ耐えでしたが、完全独学は100%無理だったと思います。
もし皆さんがプログラミングやってみたいなと思ったら、先輩を用意するか、プログラミングスクール行くかするのを圧倒的にオススメします笑
pythonとfortran もし始めるならどっち?
両方やってみた上で、始めるなら私はpythonをオススメします。
よく言われることですが、pythonはプログラミング初心者が学びやすいってところが強いと思います。(ちなみに私もpythonスタートでした。)pythonは機能が豊富ですからね。
pythonである程度プログラミングのいろはを学んでから、他の言語にも挑戦するというのはアリだと思います。1つ出来れば他の言語も大体できるものです。
おわりに
今後プログラミングの記事を書く予定はないのですが、私の大学に特別授業で来てくださったENEOSの方が、「python熱いよ~~!?」って語尾強めに仰っていたので、私も便乗してオススメしておきます笑
もし「プログラミング勉強したい!」と思い立ったら、まず、先輩を用意してください笑
では、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント